質疑応答
寒冷凝集反応の際の血球浮遊液に
高田 三貴也
1
,
松橋 直
2
1上板橋病院
2東大医科研・血清
pp.91
発行日 1969年1月15日
Published Date 1969/1/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542906327
- 有料閲覧
- 文献概要
問
臨床検査法提要20版と23版では,その血球浮遊液の濃度が異なっています.遠心回転数と時間は同じですが,前版によると0.2%,後者は0.25%となっています.また,稀釈した血清(稀釈法も異なる)に加える量も0.5mlと0.1mlと異なります.各管の血球含量が同じになるかとおもったのですが,0.25%の時は0.041%,0.12%の時は0.1%となり,最終的血球含量が異なっています。反応の性質上このような差は別に問題ないとおもいますが,どうなのでしょうか.また,ASLOの場合の血球浮遊液の場合も日本栄養化学の説明書によると,2500回転51遠心沈殿し,5%浮遊液を作るとありますが,金井泉の臨床検査法提要23版には2%血球浮遊液となっています.この場合もどちらでも良いのでしょうか.また,血球の多少による反応に及ぼす問題点など,今後の血球浮遊液を作るうえに参考にしたいとおもいます.お教えください.
Copyright © 1969, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.