Japanese
English
今月の特集1 体腔液の臨床検査
胸水・腹水・心囊液
Pleural effusion・ascites・pericardial fluid
石山 雅大
1
1弘前市立病院臨床検査科
キーワード:
肉眼的所見
,
Samson染色とTurk染色
,
濾出液と滲出液
,
Lightの分類
,
血清-腹水アルブミン濃度差(SAAG)
,
血性検体と乳び
Keyword:
肉眼的所見
,
Samson染色とTurk染色
,
濾出液と滲出液
,
Lightの分類
,
血清-腹水アルブミン濃度差(SAAG)
,
血性検体と乳び
pp.478-489
発行日 2016年5月15日
Published Date 2016/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542200812
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Point
●肉眼的所見での色調,混濁の判断が検査のスタートとして重要である.
●漿液性の体腔液を濾出液と滲出液に分類する意義を理解する.
●細胞数の算定は炎症性の判断のため白血球とする.
●体腔液の染色方法の特性と鏡検像を理解する.
Copyright © 2016, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.