実践報告
地域医療構想に対する自主的な協議の場の設置
井出 博生
1
,
小川 真司
1
,
土井 俊祐
1
,
竹内 公一
1
,
木暮 みどり
1
,
葛田 衣重
1
,
加瀬 千鶴
1
,
藤田 伸輔
1
1千葉大学医学部附属病院地域医療連携部
pp.50-53
発行日 2016年1月1日
Published Date 2016/1/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1541210001
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
要旨
地域医療構想の検討が各地で始まっている.千葉県では2015年8月末までに9構想区域のうち4区域で会議が開催され,今年度中に構想が策定される.病床の削減と機能分化は病院にとって厳しく,地域医療構想に対応するために,①病院同士の自主的な協議の場の設置,②地域内での機能分化の推進,③早期転院のための体制構築,といった対策が必要であると考えた.千葉大学医学部附属病院が主催する「千葉県地域連携の会」において構想区域内の48病院のうち100床以上の病床を有する28病院中23病院の病院長らが参加し,意見集約などのための会合を継続して開くことが合意された.並行して連携担当者の会議を開催し,早期転院の課題についても討議した.2025年に向けて課題ごとの協議が行われると思われるが,実質的な調整を行うためには当事者が自主的に組織を作り,取り組む必要がある.
Copyright © 2016, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.