病院職員の基礎知識 診療科の知識
歯科
酒泉 和夫
1
Kazuo SAKAIZUMI
1
1東海大学医学部口腔外科
pp.1060
発行日 1983年12月1日
Published Date 1983/12/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1541208194
- 有料閲覧
- 文献概要
歯科の歴史BC1800年ころ古代バビロニア時代の粘土板に歯痛療法が記され,BC1700年ごろのエジプトのパピルスには歯痛療法と歯肉出」血に対する療法が述べられており,これが記録として残る最古のものであろう.BC1000年ごろの中国の医書が京都・仁和寺にあり,ここには歯痛に対する塗布薬・内服薬の記載がある.BC377年死亡の医学の祖ヒポクラテスの記録には歯学についての記載は少量で,紀元0年ごろ書かれたCelsusのDe Medicinaという本には歯の治療に関係したことが多数載っている.中世は比較的医学が進歩した時代で,15世紀の口腔清掃十か条は,今日のものと大差がないほどである.
日本の歯科事情は15世紀のころ,皇室医・丹波康頼が歯科専門医となり,これが歯科医の始まりであろうと思われる.法的に医師・歯科医師の制度が決まったのは1906年で,その翌年学校が創立された.
Copyright © 1983, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.