Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
脳虚血症例に対するExtracranial-intracranial bypass(以下,EC-IC bypass)は,将来の脳虚血発作を予防する上で内科的治療と比較してより有効な手段とはいえない,と報告されて以来4),その手術適応に関して多くの議論がなされている1,3).しかし,現時点においては,脳虚血発作がembolic mechanismではなく,脳灌流圧の低下,または,脳血流不全によって生じている場合,EC-IC bypassは,脳循環動態を改善し,さらに今後の脳虚血発作を予防する可能性があると考えられている2,6,14).
われわれは,慢性期脳虚血症例において脳血流不全の診断の目的で,133Xe吸人法によるsingle photon emission CT(SPECT)において,安静時の脳血流量の測定に加えて,acetazolamide(Diamox)負荷時の脳血流量測定を行ってきたが,その有用性を検討する上で,今回,種々の血行再建術前後の脳循環動態の変化について検討したので報告する.
To evaluate the efficacy of 133Xe SPECT and Diamox test, for selecting patients with hemodynamic compromise, tests using 133Xe inhalation method and single photon emission computed tomography (SPECT) with acetazolamide (Diamox) were performed in twentythree patients with chronic cerebral ischemia, before and after extracranial-intracranial bypass surgery or carotid-endarterectomy.
Copyright © 1990, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.