Editorial
エポニムの臨床的・教育的・特典的効果
志水 太郎
1
1獨協医科大学 総合診療医学・総合診療科
pp.1301
発行日 2020年11月15日
Published Date 2020/11/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1429202857
- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
エポニム(eponym)は、ギリシャ語の「epi(後)+onoma(名前)」に由来しており、主に人(発見者など)の名前に因んで二次的に命名された言葉とされる。医学分野のエポニムをmedical eponymsというが、この場合、身体所見や症状(徴候)または疾患に、それを発見した医師の名がつくことが多い。
現代の医師がエポニムに出会うのは、教科書だったり、目前の診療を通した文献検索の過程だったりする。そうして実践においてその技や名称に慣れていくなかで、エポニムを現場の「コミュニケーション」を円滑にする“記号”として用いるとともに、技術や知識習得の「メルクマール」とすることもできる。そして、エポニムに付随する“特典的”効果として、副次的に現代医学をつくり上げてきたレジェンドたちに出会い、その技や思考の奥深さに触れ、医学の面白さや情熱を感じることができる。
Copyright © 2020, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.