特集 困っている“あなた”に届く 認知症診療
【コラム 認知症診療トピックス】
❺病理解剖すると認知症は、診断エラーが結構多い?!
内原 俊記
1
,
融 衆太
1
1新渡戸記念中野総合病院脳神経内科・脳神経研究室
pp.1507-1509
発行日 2019年12月15日
Published Date 2019/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1429202413
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
認知障害やParkinson病の背景となる疾患は多様で、臨床診断が病理と異なる割合は、Parkinson病で25%1)、認知症では15〜70%に及ぶとの報告がある2)。髄液や画像所見を用いて診断精度を向上させようとする研究は盛んで、病態の一端を反映していることは確かだが3)、最終病理診断を参照して、これらの臨床検査の精度を評価した研究はほとんどない。臨床診断との相関を見ているこれらの検査は、たとえ理論的背景があっても、臨床診断の精度を超えることはないことを念頭に置く必要があり、診断の確定には病理解剖が不可欠である現状に変わりはない。
各疾患についての臨床像は本特集の別稿に譲り、本稿では、臨床診断と病理診断がどのように乖離するかについて解説する。
Copyright © 2019, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.