Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
脳脊髄液減少症は,脳脊髄液腔から脳脊髄液が持続的ないし断続的に漏出することによって,頭痛,頸部痛,めまいなど,さまざまな症状を呈する疾患である1)。近年,脳脊髄液減少症についての報告は増えておりその概念が普及してきている。それとともに脳脊髄液減少症においてしばしば慢性硬膜下血腫が合併することも知られてきているが,その病態・治療には議論を残す部分が多い2~4)。
比較的少量の硬膜下血腫であるにもかかわらず意識障害が強く出現し,脳底槽の消失といったような脳ヘルニアに近似の画像所見を認めることがある。また,穿頭血腫除去術のみでは再発率が高く,さらに治療については症状出現の主な病態は慢性硬膜下血腫による圧排効果の影響なのか,髄液減少による脳下垂なのか判別がつかないため,先行して穿頭血腫除去術を行うべきか,またブラッドパッチを行うべきなのか一定の見解は得られていない2-4)。
今回われわれは脳脊髄液減少症に合併した慢性硬膜下血腫の2例を経験した。1例はradioisotope(RI)脳槽シンチグラフィー後に意識障害の発症を認め,穿頭血腫除去術後にブラッドパッチを施行し,さらに再度穿頭血腫除去術を必要とした。もう1例は1回の穿頭血腫除去術でされ寛解した。これらの経験をもとに,慢性硬膜下血腫を合併した脳脊髄液減少症における治療法について文献的考察を加え検討する。
Abstract
Spontaneous intracranial hypotension (SIH) is characterized by postural headaches without obvious cause and is occasionally related to chronic subdural hematomas (CSHs). Brain sag due to decrease in cerebrospinal fluid, and growing CSHs may occur secondary to a decrease in intracranial pressure. Therapy for this condition differs from that for mere traumatic CSHs and is controversial.
We report 2 cases of CSH related to SIH. One patient required drainage of the CSHs and an epidural self-blood patch. Furthermore, this patient had to undergo reoperation for drainage of the CSHs. The other patient was cured after the first time the CSHs were drained.
(Received: May 12,2010,Accepted: September 7,2010)
Copyright © 2011, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.