Japanese
English
シンポジウム 泌尿器科領域における動脈閉塞法
動脈閉塞法の実施手技について
Method of Arterial Embolization
時実 昌泰
1
Masayasu Tokizane
1
1兵庫医科大学泌尿器科学教室
pp.1083-1086
発行日 1979年11月20日
Published Date 1979/11/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1413202849
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
緒言
血管造影の手法を治療に応用したtranscatheterembolizationが近年とみに盛んである。泌尿器科領域では,腎動脈,内腸骨動脈支配下の悪性腫瘍や出血性疾患が特によい対象となる。ここでは演者に課せられた,動脈閉塞の実施手技について概説し,討論の糸口とする。
血管閉塞法の適応となる疾患では,必ず事前に血管造影診断が必要であるが,この血管造影後に日を改めて閉塞法を行なうことは患者にとつて苦痛である。演者らは,1)閉塞によつてその臓器の機能を失つても支障のないことが血管造影その他で確定的なこと,2)血管造影に引き続き閉塞法を行なつても腎機能が造影剤の使用量(76%Urografin,150〜200ml)に耐えられる見込みであれば,予め患者の同意を得ておいて,両者を同時に行なうことにしている。また閉塞法は血管造影以上にaggressiveな処置であるから,鎮痛,鎮静には十分留意すべきである。
Copyright © 1979, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.