Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
皮膚科領域に生理・生化学的知識が導入され出してから久しく,その貢献は測り知れぬものである。しかしその多くが内科的傾向,云い換えるなら皮膚疾患に対する全身的検索に重点が置かれている結果,皮膚症状のみで各種検査に異常を呈さぬ場合には,最近の進歩しつつある生物学的研究方法の恩恵には浴さぬ事が多い。検査法としては各種自動分析器,放射性同位元素の普及による微量化が可能となつて,皮膚局所の基礎研究に発展を見つつあるが,その臨床的応用はほとんど見られず,両者のギャップは驚く程大きいのは衆知の事実である。
近年流行している分子生物学的研究法の皮膚疾患に対する応用は1,2の例外を除いて,細胞顆粒の分画分離に充分な材料を得られぬので望めぬとしても,組織レベルでの病態生理の知識に関してさえ意見の統一を認めていない。この理由として種々挙げられるであろうが,その1つに採取した皮膚より表皮を剥離する完全且つ簡単な方法がない事である。
The separation methods of epidermis from the skin were reviewed for its biochemical studies. Heat and chemical treatments were simple and convenient especially for small biopsied human skin. They could not, however, be used to the enzymatic research for acantholysis of epidermis. Several proteolytic enzymes were also examined. If time and temperature of incubation for the skin were carefully selected, the intact epidermal sheet was able to be obtained even for the use of cell culture. We devised the stretching machine for the mechanical separation to use both experimental animal skin and human biopsied skin. Epidermis obtained by this method was completely intact and was best for biochemical or biophysical studies.
Copyright © 1968, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.