特集 耳鼻咽喉科・頭頸部外科における手術の危険度
鼻
15.鼻中隔矯正術
長舩 宏隆
1
1東邦大学医学部第1耳鼻咽喉科学教室
pp.72-75
発行日 2002年4月30日
Published Date 2002/4/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1411902533
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
鼻腔生理において,呼吸道としての鼻腔の機能は最も重要である。したがって,それを阻害するような鼻腔の矢状面にある鼻中隔の彎曲や変形そして鼻甲介,特に下鼻甲介の肥大の影響は大きい。鼻呼吸の障害は,全身的には睡眠時無呼吸症候群などの要因となるし,局所的には呼吸性嗅覚障害,自然口の排泄障害による副鼻腔炎の惹起,中耳疾患への影響などがあり,さらに頭痛を主症状とする反射性神経症などの原因となり得る。このような場合には鼻中隔矯正術が必要となる。
筆者らの経験では,この手術が比較的容易な手術と考えられていたためか,耳鼻咽喉科医として経験の少ない比較的早い時期から指導を受け手術を施行していたが,実際的には繊細な手技を要するかなり難しい手術である。この手術を誤りなく行える者は一人前,それ以上の耳鼻咽喉科医と評価ができるとの話もあるほどである。
Copyright © 2002, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.