Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
Acoustic rhinometry(以下ARと略)は近年開発された鼻腔検査法で,鼻腔断面積の変化に応じて反射された音波を検出することにより得た距離と断面積の関係より,任意の部位の鼻腔断面積と任意の範囲での鼻腔容積の測定を可能にした1)。われわれはARによる副鼻腔容積変化検出の可能性を検討中であり,将来副鼻腔検査法の1つとして応用したいと考えている。以前施行した管の側方にピストンを装着しただけの副鼻腔単純モデルによる実験結果によると,音波の伝播経路である管腔に対して,狭い交通路を介し直角に位置する腔(ピストン)であっても,ARにてその腔の容積を比較的正確に測定できた2)。しかし,実際の鼻副鼻腔は単純な管腔構造ではない。今回は鼻副鼻腔術前・術後にARを施行し,術後の容積増加率を術式ごとに比較検討してAR測定値に対する副鼻腔容積の関与を考察した。
Acoustic rhinometry was studied for evaluation of the paranasal sinuses in 26 surgical cases (44 sides) pre- and postoperatively. The cases included 3 of nasal papilloma, 27 of sinusitis, 6 of post-operative maxillary cyst, and 8 of hypertrophic rhinitis with deflected nasal septum. The influ-ences of the paranasal sinuses in these cases were as follows ; 1) The cases with wide com-munication between the middle or inferior meatus and the common nasal meatus. 2) The cases of maxillectomy. 3) The cases with wide communication between the middle or inferior meatus and the paranasal sinuses, especially the maxillary sinus. In the above limitations, acoustic rhinometry can be useful for evaluating paranasal sinuses.
Copyright © 1993, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.