Japanese
English
原著
放線菌による鼻石症の1例
A Case of Rhinoliths due to Actinomyces
中島 逸男
1
,
金谷 洋明
1
,
今野 渉
1
,
後藤 一貴
1
,
平林 秀樹
1
,
谷垣内 由之
1
,
馬場 廣太郎
1
Itsuo Nakajima
1
1独協医科大学耳鼻咽喉科気管食道科教室
1Department of Otorhinolaryngology and Bronchoesophagology,Dokkyo University School of Medicine
pp.109-112
発行日 2005年2月20日
Published Date 2005/2/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1411100073
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
鼻石は耳鼻咽喉科領域の結石として1602年Marthia de Grandiによって初めて報告1)された。本邦では1896年(明治29年)西2)の報告以来,報告例は百数十例を数える。
今回病理組織検査の結果,放線菌による鼻石症の1例を経験したので,その概要を記載するとともに,文献的検討も行った。
A 51-year-old female presented with a complaint of mucopurulent nasal discharge and nasal obstruction. Rhinoscopic examinations showed a dark-brown mass in her right nasal cavity. The mass was resected by endonasal surgery,and an actinomycotic body was found following the histopathological examination. Culture of the nasal discharge were negative for bacteria. Hence,the histopathological examination was useful for making this diagnosis.
Copyright © 2005, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.