今月の臨床 低用量ピル—新しい避妊法を知る
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    低用量ピルの服薬指導
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    2.投与方法と投与中の検査
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                三橋 直樹
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1順天堂大学医学部産婦人科
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.376-377
                
                
                
                  発行日 1997年4月10日
                  Published Date 1997/4/10
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409902890
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
低用量ピルは数種類の発売が予定されているが,その臨床治験のデータについてはすでに論文として発表されている.それらによると低用量ピルは避妊効果も優れており,重大な副作用も少ない.したがって産婦人科医としても承認され発売されるのが待たれるのであるが,やはり新薬にはかわりないので,当初は慎重に使用することが必要と思われる.低用量ピルは一相性,二相性,三相性とあり,また成分がまったく同じものもあるが,同じであっても服用日数が異なっていたりするので,実際に使用する薬剤の使用上の注意をよく読んでから用いるべきである.基本的注意事項は共通であろうと思われるが,やはり個々の薬剤の特性を理解したうえで使用すべきである.
避妊に用いるピルは,基本的に健康な人が用いるものであるため,その副作用については特別な配慮が必要である.とくに血栓症については日本でも増加傾向にあるため,リスクのある人は服用すべきではないと思われるし,また服用中に少しでも疑わしい症状が現れた場合は,必ず担当医を受診するように指導すべきである.
Copyright © 1997, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


