Japanese
English
臨床研究
内分泌疾患Ⅱ—Simmonds氏症候群について
On the Simmonds'syndrome
竹内 正七
1
,
唐沢 陽介
1
,
梶原 和人
1
,
小林 賀雄
1
,
我妻 堯
1
Shoshichi Takeuchi
1
1東京大学医学部産婦人科学教室
pp.311-316
発行日 1958年5月10日
Published Date 1958/5/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409201745
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒 言
1914年ドイツの病理学者Simmondsは下垂体前葉の破壊が起ると,著明なるいそうをはじめとして,性器の萎縮,顔面の蒼白,無力症,低体温,低血圧,食欲の不振,徐脈等を有する一つの症候群の現われることを発表した。更に1922年Lichtwizは,この症候群に対し,Simmonds氏病なる名を付すべきことを提唱したのである。
下垂体の破壊は,最初Simmondsは産褥時に起つた敗血症を原因として,下垂体に細菌性栓塞の起るためと考えたのであるが,次第に研究が進み,各種の内分泌学的知見がひろまるに従つて,その他の原因による血管障害,腫瘍,炎症等によつても起ることが明らかにされた。
Copyright © 1958, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.