Japanese
English
臨床研究
頸管粘液の界面と精子の侵入機転(第1報)
On the relationship of spermigration to the interface of cervical mucus
安武 豊志男
1
,
飯塚 勲
2
Toshio Yasutake
1
1日本鋼管鶴見病院産婦人科
2慶応大学医学部産婦人科教室
pp.7-11
発行日 1958年1月10日
Published Date 1958/1/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409201691
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
緒言
不妊症の原因に或は治療上の指針として頚管粘液の持つ意義は極めて大なるものがあり,その物理的,化学的及び生物学的性格が近年種々の角度から益々微細に研究されてきている。特に異常なりと認められる場合には,その多元的性格の一つ一つを捉えなければ,異常性の本質を理解し,又更に進んでその対策を講ずることはできない。Papanicoloau等によつて発見されたcrystalli-zation現象は精子受容性と密接な関係を持つことが分り,Sims-Huhner氏試験,Miller-kurzrocck氏試験,或はLamar氏試験によつて克明にその実相を確認することができる。これらの検査によつて精子・頚管粘液(以下CMと略す)間の適合性が判明するがcrystallizationの程度と精子受容性が必ずしも併行しないばかりか,中には却つて反対の場合もあつて,かような場合を不適合性と呼んでいるが,更に詳細に観察してゆくと同一標本に於いても一定しないものが認められる。そこでれわれわはCMが精子の活動のmediumとして適するか否かという問題より一歩先んじてCMの界面に何か精子の貫通を左右する因子があるではないかという疑問を懐き,更にそれに関連してMiller-Kurzrock氏試験に於いて何故に精子群が恰かも橋頭堡を形成するように三角状をなして侵入してゆくのかについて追究し,新知見を求め得たので報告する。
Copyright © 1958, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.