Japanese
English
研究と報告
精神分裂病患者における睡眠薬の使われ方
Hypnotics in Schizophrenia
山寺 博史
1,3
,
加藤 昌明
1
,
塚原 靖二
1
,
上埜 高志
2
,
豊田 純三
1
,
大熊 輝雄
1
Hiroshi Yamadera
1,3
,
Masaaki Kato
1
,
Yasuji Tsukahara
1
,
Takashi Ueno
2
,
Junzou Toyoda
1
,
Teruo Okuma
1
1国立精神・神経センター武蔵病院
2東北大学医学部精神医学教室
3日本医科大学精神医学教室
1National Center Hospital for Mental, Nervous and Muscular Disorders, National Center of Neurology and Psychiatry (NCNP)
2Department of Neuropsychiatry, School of Medicine, University of Tohoku
3Department of Neuropsychiatry, Nippon Medical School
キーワード:
Schizophrenia
,
Benzodiazepine
,
Barbiturate
,
Hypnotic
,
Clinical symptom
Keyword:
Schizophrenia
,
Benzodiazepine
,
Barbiturate
,
Hypnotic
,
Clinical symptom
pp.1285-1291
発行日 1990年12月15日
Published Date 1990/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405902957
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録 精神病院入院の精神分裂病患者282名において,臨床症状とベンゾジアゼピン系睡眠薬および抗不安薬,バルビツール酸系睡眠薬,抗精神病薬(就眠前,1日の総量)の量との間の関係について検討した。全体の36%でベンゾジアゼピン系睡眠薬あるいは抗不安薬,26%でバルビツール酸系睡眠薬が使用されていた。眠りやすさが不良なほど抗精神病薬(1日の総量)やバルビツール酸系睡眠薬の服用量が増加しており,起きやすさが不良なほど抗精神病薬(1日の総量)の服用量が増加していた。また日常行動能力が悪いほどバルビツール酸系睡眠薬の服用量が増加していた。これらのことより,臨床症状が悪いほどベンゾジアゼピン系睡眠薬あるいは抗不安薬服用中心から,バルビツール酸系睡眠薬や抗精神病薬の服用量が増加していることが明らかになった。
Copyright © 1990, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.