Japanese
English
展望
精神分裂病の脆弱性とその臨床指標
Vulnerability to Schizophrenia and its Clinical Marker
松岡 洋夫
1
,
松本 和紀
1
Hiroo MATSUOKA
1
,
Kazunori MATSUMOTO
1
1東北大学大学院医学系研究科精神神経学
1Department of Psychiatry, Tohoku University Graduate School of Medicine
キーワード:
Schizophrenia
,
Vulnerability marker
,
Cognition
,
Event-related potential
Keyword:
Schizophrenia
,
Vulnerability marker
,
Cognition
,
Event-related potential
pp.236-249
発行日 2001年3月15日
Published Date 2001/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405902384
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
精神分裂病(以下,分裂病)の発病に関するさまざまな病態仮説の中で,Zubinによって提唱されたストレス・脆弱性仮説は20世紀後半を代表するものの一つといえよう54,55)。それ以前にも類似の考えはあったが,彼の論文67〜70)を見ると単にモデルの提示にとどまらず,現在直面している分裂病の病態論に関する広範な問題を先取りしている点で優れたモデルであることが理解できる。Zubinの仮説のように,現在,分裂病は生物学的要因(脆弱性)を基盤にそこに心理・社会的要因が加わることで発病や再発が起こると考えられている。そして,生物学的要因については脳機能障害に関する基礎的および臨床的研究が,一方で,心理・社会的要因については社会ネットワーク,患者家族の感情表出,ライフイベントなどをはじめとした研究が活発に行われている。
ここでは,まず脆弱性概念の現代的意味を述べ,次に脆弱性研究において乗り越えていくべき課題にふれ,最後に脆弱性に関する臨床指標を紹介し,脆弱性の病態構造に関する若干の私見を述べたい。
Copyright © 2001, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.