Japanese
English
研究と報告
イミプラミンの薬物動態に関する人種差の研究
A Study on Imipramine Pharmacokinetics in Japanese and Caucasian Subjects
岸本 朗
1
,
国元 憲文
1
,
田村 辰祥
1
,
水川 六郎
1
,
小村 文明
1
,
大石 正平
2
,
Leo E. Hollister
3
Akira Kishimoto
1
,
Norifumi Kunimoto
1
,
Tatsuyoshi Tamura
1
,
Rokuro Mizukawa
1
,
Fumiaki Omura
1
,
Shohei Oishi
2
,
Leo E. Hollister
3
1鳥取大学医学部神経精神医学教室
2吉富製薬研究開発部
3Stanford University School of Medicine
1Department of Neuropsychiatry, Tottori University Sohool of Medicine
2Research Laboratories Yoshitomi Pharmacoceutical Industries, Ltd.
3Stanford University School of Medicine
キーワード:
Pharmacokinetics
,
Imipramine
,
Ethnic differences
Keyword:
Pharmacokinetics
,
Imipramine
,
Ethnic differences
pp.487-492
発行日 1987年5月15日
Published Date 1987/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405204327
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録 健常日本人(成人男子)12名と健常米国人(コーカサス系白人,成人男子)12名の2群を対象にイミプラミン単回投与時の薬物動態を比較した。両被験者群間には年齢,体重などについて有意の差を認めなかった。イミプラミンの生体内半減期(t1/2(β))は日本入被験者が米国人被験者より有意に長く,消失速度定数(Ke)は有意に小さかった。血漿中薬物濃度下面積(AUC)は日本人被験者が米国人被験者に比べて大きい傾向にあった。イミプラミンの活性代謝物であるデシプラミンの薬物動態パラメータについては両被験者群間で差違を認めなかった。以上の結果から,日本人におけるイミプラミンの蓄積率は米国人のそれより高く,生物学的利用率も高いものと考えられた。この薬物動態の差違は,本邦と欧米諸国における抗うつ薬の1日使用量の差違と何らかの関係を有しているものと考えられた。
Copyright © 1987, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.