Japanese
English
研究と報告
Alcoholismにおける各種診断基準の臨床的適用—NCA,RDC,アルコール中毒診断会議,DSM-IIIによる診断基準を比較して
Clinical Application of the Diagnostic Criteria for Alcoholism: Difference among NCA criteria, RDC, Criteria of the Japanese council on the diagnosis of alcoholism and DSM-III
鈴木 康夫
1
,
杉田 知己
1
,
鈴木 節夫
1
,
大原 健士郎
1
,
服部 進也
2
Yasuo Suzuki
1
,
Tomoki Sugita
1
,
Setsuo Suzuki
1
,
Kenshiro Ohara
1
,
Shinya Hattori
2
1浜松医大精神神経医学教室
2服部病院
1Department of Psychiatry and Neurology, Hamamatsu University School of Medicine
2Hattori Hospital
キーワード:
Alcoholism
,
RDC
,
NCA criteria
,
Criteria of the Japanese council on the diagnosis of alcoholism
Keyword:
Alcoholism
,
RDC
,
NCA criteria
,
Criteria of the Japanese council on the diagnosis of alcoholism
pp.283-289
発行日 1984年3月15日
Published Date 1984/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405203732
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録 浜松医大精神神経科および服部病院で経験した3例のalcohelicsに対し,NCAによる診断基準,RDC,アルコール中毒診断会議による診断基準,DSM-IIIの4つの診断基準を適用し,これらの診断基準の比較を行った。この結果,RDCはWHOのalcohol-related disabilityの概念に近い診断基準であることがわかった。NCAによる診断基準は内科的な身体障害には優れたスクリーニングの方法であり,また診断基準ではあったが,急性アルコール中毒は除外されている点で疑問が残った。アルコール中毒診断会議による診断基準は下位分類があり使用が容易である点で優れていたが,身体依存のみ,あるいは精神依存のみのalcoholismの扱いの点,および重複診断の点で今後の検討が待たれる。DSM-IIIはアルコールてんかんが除外されている点で問題はあるが,Axis I〜Vを採用し,かつ重複診断を認めている点で使用が容易で今後の発展性のある診断基準であると考えられた。
Copyright © 1984, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.