Japanese
English
紹介
E. Horn(1774-1848)の医療活動とその理論的背景—精神病治療史への補遺
Die arztliche Tatigkeit bei E. Horn (1774-1848) und ihre theoretische Begrundung: Ein Beitrag zur Geschichte der Irrenbehandlungen wahrend der Zeit der "beginnenden Psychiatrie"
伊東 昇太
1
Shota Ito
1
1昭和大学藤が丘病院精神神経科
1Psychiatrische Abteilung des Spitals Fujigaoka, Showa-Universitat
キーワード:
Psychiatrist E. Horn
,
Management
,
Theoretical background
,
Technocrat
,
Clinic Charite
Keyword:
Psychiatrist E. Horn
,
Management
,
Theoretical background
,
Technocrat
,
Clinic Charite
pp.73-80
発行日 1981年1月15日
Published Date 1981/1/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405203210
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録 「初期精神医学」(M. Schrenk)時代の精神科医E. Hornの人となりと彼によるBerlin,Charite綜合病院精神科病棟の医療活動について述べた。
様々の拘束器具(Darwinの拘束椅子,Coxの振動板)や生活指導に触れ,その治療原理がM. Herzの「めまい」,Reil-Hübnerの「coenesthesis」にあることを詳論した。
なおBerlinの精神医学の歩みがHornに始まり,Charitéでの医療の創始者が彼であることを論じた。
彼の活動は12年間の勤務にかかわらず,強制退職に終っている。この理由は治療器具の乱用にあったわけで,これはテクノクラートによる技術や機械優先の弊害とみるべきで,Hornはその運命を歩んだ,と強調した。
Copyright © 1981, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.