Japanese
English
展望
精神分析学の最近の動向—アメリカ篇
An Overview: Recent trends in psychoanalysis in the United States
岩崎 徹也
1
Tetsuya Iwasaki
1
1東海大学医学部精神科学
1Dept. of Psychiatry and the Behavioral Science, Tokai Univ. School of Med.
pp.1272-1279
発行日 1979年12月15日
Published Date 1979/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405203025
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
精神分析は発祥以来今日まですでに約80年の歴史を重ね,その間に理論的にも技法的にも多くの発展を遂げてきている。それらの経過の中で,最も基本的で大きな意義をもっているのは,精神分析がいわゆる深層心理学から自我心理学へと発展したことであろう。Freud, S. に始まった自我心理学が,その後Freud, A.,Reich, W.,Hartmann, H. らを中心とする多数の精神分析医達によって継承され,発展していった経過は,すでにかつて本誌に連載された小此木啓吾氏による展望34)に詳しい。
こうして自我心理学は精神分析学全体の主流となって,現在に至っているのであるが,その傾向はとくにアメリカにおいて顕著である。
昨今のように情報の交流が国際的レベルでも迅速かつ容易に行なわれるようになったばかりでなく,学者,研究者の往来も活発になるにつれて,各国の学界が相互に影響をうけあう結果,国ごとの専門的な特色や傾向が以前ほどに鮮明ではなくなって,より総合的な視野に立った研究や学問体系が発展しやすくなっている。このような傾向はひとり精神分析学に限らず,いずれの学問にも共通していることであると思われる。しかしいっぽうで,やはり各国の学問的・文化的・社会的な歴史によってつちかわれた伝統が存在するのも事実であり,本展望シリーズの他の著者によって述べられているように,フランス,イギリス,ドイツなどそれぞれの精神分析学界のもつ特色を描き出すことも可能である。そこで筆者は以下に,アメリカにおける近年の精神分析学の流れを,自我心理学を中心に展望することにする。
Copyright © 1979, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.