Japanese
English
資料
東京女子医大神経精神科における患者の推移統計(昭和25〜45年,1950〜1970)—第1部 外来初診患者の推移統計
A Statistic Study of the Patients at Neuro-Psychiatry, Tokio Womens Medical College. Part 1, Outpatients
末田 田鶴子
1
,
高津 明實
1
,
上條 節子
1
,
山下 恵子
1
Tazuko Sueta
1
,
Akemi Takatsu
1
,
Setsuko Kamijo
1
,
Keiko Yamashita
1
1東京女子医科大学神経精神科
1Dept. of Neuro-Psychiatry, Tokio Womens Medical College
pp.285-295
発行日 1973年3月15日
Published Date 1973/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405201999
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒言
統計的研究は,それが明瞭,確実な資料にもとづいて,一定の基準に下に行なわれたものであれば,いずれの学問においても重要なことで,とくに臨床医学にあっては,日々の診療経験の集積を改めて一望の下に振り返ることが必要である。私ども精神医学の領域でも事情はまったく同じであるが,不幸にして私どもの領域では,これまでのところ真の統計的研究がきわめて少ない。しかもある限られた短期間内のある特定疾患について行なわれたものが多く,長期間にわたって神経精神科領域の全疾患を取り上げたものは見当らない。今回私どもは昭和25年千谷教授就任以来昭和45年末に至る期間の外来初診および入院の患者について統計的観察を行なった。この観察は21年の長期にわたり,しかも多数症例を対象とした点,年次の推移に伴いつつ診断基準の変遷を見たが,その時ごとにはほぼ同じ基準の下に行なわれたものであることなどから,私どもの精神医学の推移を如実に物語る貴重な資料の提出と信じるし,いわゆるEinheitspsychoseに迫る重要な示唆となるであろう。今回はその第1部として外来初診患者についての調査結果を報告する。
Copyright © 1973, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.