Japanese
English
研究と報告
精神病院における入院の様相について
On the admitted state in mental hospital
柴原 堯
1
,
井口 芳雄
1
Y. Shibahara
1
,
Y. Iguchi
1
1京都府立洛南病院
1Kyoto prefectural Hospital "Rakunan"
pp.769-773
発行日 1964年10月15日
Published Date 1964/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405200755
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
精神病院における精神疾患者の在院生活とその入院時様相の意義について条件分析を行なつた。
(1)精神病院における在院患者の生活は,比較的少数の生活空間の広い患者をのぞいては,他の疾病における入院のごとき例外状態ではなく,長期間の過去および未来にわたる日常生活そのものであり,治療よりとり残されてその生活空間は閉ざされたまま経過していくものが多い。
(2)これらの精神疾患者は,その入院にさいしてすでにその世界の狭隆化と非人間化をその家族によつてもたらされ,それは家族にとつて精神病院は科学的認識をこえた別個の閉鎖集団を意味することによつている。
(3)このような状態の在院患者に対しては,その日常生活の場を病像により分類するとともに,その内容を社会的日常生活に近づけることが社会再復帰のための生活療法をより治療的に効果あらしめるものと考えられる。
Copyright © 1964, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.