Japanese
English
私のカルテから
CNSループスとの鑑別に苦慮し,緊張型統合失調症が疑われた1例
A Case of Probable Catatonic Schizophrenia Mimicking CNS Lupus
坂東 伸泰
1,2
,
大山 知代
3
Nobuyasu BANDOU
1,2
,
Tomoyo OOYAMA
3
1国立病院機構香川小児病院精神科
2国立病院機構善通寺病院精神神経科
3国立病院機構善通寺病院内科
1Department of Psychiatry, National Hospital Organization Kagawa Children's Hospital, Zentsuji, Japan
2Department of Neuropsychiatry, National Hospital Organization Zentsuji Hospital
3Department of Internal Medicine, National Hospital Organization Zentsuji Hospital
pp.81-83
発行日 2011年1月15日
Published Date 2011/1/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405101769
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
CNSループス(central nervous system lupus)は,全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus;SLE)における予後不良の難治性病態の1つで,早期発見・治療が求められる8)。しかし現時点では,CNSループスの明確な診断基準は設けられていないため,SLEに精神症状を伴う場合,統合失調症をはじめとする内因性精神病との鑑別が問題となることがある。今回我々は,ステロイドパルス療法(以後,パルス療法と略す)や抗精神病薬に反応なく昏迷状態にまで至ったSLEに修正型電気けいれん療法(modified electroconvulsive therapy;mECT)が著効した1例を経験したので報告する。なお,本症例の公表にあたっては,患者本人に口頭で承諾を得,また匿名性を保持するために本質にかかわらない程度で細部に変更を加えてある。
Copyright © 2011, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.