Japanese
English
初心者講座 胃X線検査のポイント―私の検査法
11.私のルーチン撮影法(1)
Radiological Examination of the Stomach: My Routine Practice
牛尾 恭輔
1
Kyosuke Ushio
1
1国立がんセンター放射線診断部
pp.1362-1364
発行日 1990年11月25日
Published Date 1990/11/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1403111591
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
ルーチン検査法は精密検査の場合と違って,病変があるか否かが不明なので,その目的はいかに病変の見逃しを防ぐかにある.そのためには検査の原則を重視して,あとは患者の体型や症状に合わせて撮影することが大切である.以下,筆者が日常の上部消化管のルーチン検査で留意していることと,ルーチン検査における撮影順序に関して述べる(Table 1).
1.X線装置
遠隔装置と近接装置とがあるが,私は近接のX線装置のほうが行いやすい.それは近接装置のほうが患者との意志交換が互いに行いやすいし,微妙な体位変換が可能であるからである.また,近接装置のほうがむだな動作が少なくなるため,時間的にも短くて済む.次にオーバーチューブ型とアンダーチューブ型とがあるが,後者のほうが患者の体とフィルム面とがより密着するので,写真はより鮮鋭となる.
Copyright © 1990, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.