Japanese
English
今月の主題 大腸カルチノイド腫瘍 転移例と非転移例の比較を中心に
序説
大腸カルチノイド腫瘍―転移例と非転移例の比較を中心に
Introduction
飯田 三雄
1
Mitsuo Iida
1
1九州大学大学院医学研究院病態機能内科学
キーワード:
大腸カルチノイド腫瘍
,
転移
,
悪性度指標
,
治療方針
Keyword:
大腸カルチノイド腫瘍
,
転移
,
悪性度指標
,
治療方針
pp.149-150
発行日 2005年2月25日
Published Date 2005/2/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1403100197
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
カルチノイドという用語は,1907年Oberndorferによって命名されたもので,当初は病理組織学的に癌腫に類似するが生物学的悪性度が低い腫瘍と考えられていた.その後,良・悪性について種々論議された時期を経て,現在では原腸系臓器に広く分布するアミン・ペプタイド産生内分泌細胞から成る上皮性腫瘍で,悪性度の低い癌の一種との概念が確立している.そして,消化管内分泌細胞腫瘍は,低異型で悪性度の低い通常のカルチノイド腫瘍(古典的カルチノイド腫瘍)と,急速な発育と転移を来し予後不良な内分泌細胞癌とに大別されるが,消化管(あるいは大腸)カルチノイド腫瘍と呼ばれる病変は当然前者に該当するもののみを指し,後者は含まない.
Copyright © 2005, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.