全身性疾患と心電図
異蛋白血症と心電図
太田 怜
1
1自衛隊中央病院内科
pp.528-530
発行日 1972年4月10日
Published Date 1972/4/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402204066
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
異蛋白血症は心電図に影響するか
"異蛋白血症と心電図"という題であるが,異蛋白血症が,心電図に影響を与えるかどうかは疑わしい.たしかに,肝硬変のとき,T波の平低化やQT延長は多くみられ,Wuhrmannによって,Myocardoseという概念が導入されたが,これはむしろ低蛋白血症によるものであり,純粋な意味での異蛋白血症によるものではない.異蛋白血症の代表的な疾患として,アミロイドーシスがあげられ,これは心電図に変化を与えるが,その原因としては,異蛋白血症より心筋へのアミロイドの沈着のほうをよけいに考えるべきであろう.種々の感染や,膠原病のさいにも,異蛋白血症がみられ,心電図にそれなりの変化のみられることもあるが,これも心筋炎や膠原病そのものの心筋への侵襲という見かたで,その変化をとらえるべきであろう.
そこで本稿では,たまたま異蛋白血症と粘液水腫を合併した例をとりあげて,いずれがより多く心電図に影響を及ぼしたものであるかを検討してみることとする.
Copyright © 1972, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.