診断のポイント
アレルギー性鼻炎
信太 隆夫
1
1国立相模原病院アレルギーセンター
pp.1475-1477
発行日 1971年9月10日
Published Date 1971/9/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402203829
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
まず全身性の変化を問うこと
アレルギー性鼻炎であるかどうかは,アレルゲンが確認されない限り断定することはできない.しかし,アレルギーかもしれないということはある程度可能である.普通,アレルギー性らしいと判断される鼻鏡所見は,成書に書かれているように鼻粘膜の蒼白性浮腫をさしているが,このような所見は慢性の非季節型鼻炎に多く,また成人よりも小児に多い.いわば季節型の典型例における所見は最盛期においてむしろ発赤し,間歇期において所見を欠く.まして感染がアレルギーを助長せしめているような時は判断を誤りやすい.患者みずからアレルギーと言って訪れた場合,なぜアレルギーと思ったかを逆に聞いてみると,鼻カゼに罹りやすい,始めカゼかと思ったが毎年同じ頃に生じ,しかもだんだん遷延化する,ほとんどある一定時刻に症状が強くなる,肉親にアレルギーの人がいるから,自分も鼻以外に何となくアレルギーらしい症状がある,などが主な訴えであった.
結局,このような執拗な,不定で移り気な症状の把握のために,鼻のみでなく全身性の変化を聞きだすところにアレルギー診断の第1歩がある.アレルギーの診断に病歴を調べることが最も重視されることは今も昔も変わらない.
Copyright © 1971, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.