Japanese
English
臨床経験
外反母趾における遠位斜め骨切り術後矯正損失と臨床成績の関連性
Correlation of Loss of Correction with Clinical Outcomes After Distal Oblique Metatarsal Osteotomy for Hallux Valgus
宇野 誓
1
,
村橋 靖崇
1
,
森 勇太
1
,
髙橋 克典
1
,
渡邉 耕太
2
,
寺本 篤史
1
Sei UNO
1
,
Yasutaka MURAHASHI
1
,
Yuta MORI
1
,
Katsunori TAKAHASHI
1
,
Kota WATANABE
2
,
Atsushi TERAMOTO
1
1札幌医科大学医学部整形外科学講座
2札幌医科大学医学部スポーツ医学講座
1Department of Orthopaedic Surgery, Sapporo Medical University School of Medicine
2Department of Sports Medicine, Sapporo Medical University School of Medicine
キーワード:
外反母趾
,
hallux valgus
,
矯正損失
,
loss of correction
,
第1中足骨遠位斜め骨切り術
,
distal oblique metatarsal osteotomy
Keyword:
外反母趾
,
hallux valgus
,
矯正損失
,
loss of correction
,
第1中足骨遠位斜め骨切り術
,
distal oblique metatarsal osteotomy
pp.1385-1390
発行日 2025年12月25日
Published Date 2025/12/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.055704330600121385
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
目的:外反母趾手術後の矯正損失の時期と臨床成績への影響を明らかにすることである.方法:第1中足骨遠位斜め骨切り術を施行した72足を対象に,X線写真によるHV角・M1M2角を術前〜術後1年まで評価し,矯正損失と関連因子について検討した.結果:HV角は術後3カ月までに有意に増加し,その後有意な変化は認めなかった.矯正損失が大きいほどJSSF scaleが低かった.術前のアルブミン値,BMIが低いと矯正損失量が大きくなる傾向を認めた.考察:矯正損失は術後3カ月までの早期に生じていた.矯正損失の程度には低栄養や骨密度低下が影響している可能性が示唆された.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

