Japanese
English
特集 いまアップデートしたい 整形外科医のための運動療法新常識
呼吸器疾患に対する運動療法
Exercise Therapy for Respiratory Diseases
海老原 覚
1
,
朴 依眞
1
,
勝又 泰紀
1
,
小畑 景祐
1
Satoru EBIHARA
1
,
Park UJIN
1
,
Taiki KATSUMATA
1
,
Keisuke OBATA
1
1東北大学大学院医学系研究科臨床障害学分野
1Department of Rehabilitation, Tohoku University Graduate School of Medicine
キーワード:
呼吸訓練
,
respiratory exercise
,
胸郭可動域訓練
,
thoracic range of motion training
,
頚部可動域訓練
,
neck range of motion training
Keyword:
呼吸訓練
,
respiratory exercise
,
胸郭可動域訓練
,
thoracic range of motion training
,
頚部可動域訓練
,
neck range of motion training
pp.1319-1323
発行日 2025年12月25日
Published Date 2025/12/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.055704330600121319
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
周術期呼吸リハビリテーションは術後呼吸器合併症の予防に大きく貢献している.周術期の呼吸リハビリテーションは通常,①呼吸訓練,②有酸素運動,③レジスタンス運動,④胸郭可動域訓練,⑤頚部可動域訓練などにより構成されている.この組み合わせは,肺機能,下肢機能,咳嗽機能,嚥下機能を改善または向上させ,肺炎予防につながる.したがって,周術期呼吸リハビリテーションはすべての全身麻酔手術において行うことが推奨されると考える.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

