Japanese
English
臨床経験
腰椎後方椎体間固定術後に発生した椎弓根骨折の治療経験
Management of Pedicle Fracture After Posterior Lumbar Interbody Fusion
梅藤 千秋
1
Chiaki BAITO
1
1梅藤整形外科クリニック
1Baito Orthopedic Surgery
キーワード:
腰椎後方椎体間固定術
,
posterior lumbar interbody fusion
,
PLIF
,
椎弓根骨折
,
pedicle fracture
,
追加手術
,
revision surgery
Keyword:
腰椎後方椎体間固定術
,
posterior lumbar interbody fusion
,
PLIF
,
椎弓根骨折
,
pedicle fracture
,
追加手術
,
revision surgery
pp.985-990
発行日 2025年8月25日
Published Date 2025/8/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.055704330600080985
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
目的:腰椎後方椎体間固定術(PLIF)後に椎弓根骨折が発生することがある.その臨床的実態と治療について報告する.対象と方法:過去23年間に施行したopen-PLIFを施行した1,385例中,術後の椎弓根骨折は11例であった.これらの症例に対し,骨折分類,発症時期,発症要因,術式,術後経過などを調査した.結果:骨折型は椎体後上縁型5例,椎弓根破裂型4例,椎弓根基部型2例であった.発症時期は術後平均11.8週であった.発症要因は,固定椎間数が関与していた.椎体後上縁型の1例は保存的治療を,他はすべてPLIFによる再固定術を要した.全例癒合したが,3例は追加手術を要した.まとめ:椎弓根骨折の多くはPLIFによる追加手術を要した.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.