Japanese
English
今月の特集 ブドウ糖非発酵菌による感染症
Stenotrophomonas maltophiliaによる感染症
Diagnosis and treatment for Stenotrophomonas maltophilia infections
酒匂 崇史
1
1国家公務員共済組合連合会虎の門病院臨床感染症科
キーワード:
Stenotrophomonas maltophilia
,
菌血症
,
肺炎
,
スルファメソキサゾール−トリメトプリム
,
セフィデロコル
Keyword:
Stenotrophomonas maltophilia
,
菌血症
,
肺炎
,
スルファメソキサゾール−トリメトプリム
,
セフィデロコル
pp.1286-1291
発行日 2025年11月15日
Published Date 2025/11/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.048514200690111286
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Point
●Stenotrophomonas maltophiliaは医療曝露のある患者で定在・感染症を起こすことが多く,これらの患者では定在と感染症の区別が重要である.
●感染症の病型として,主に菌血症と肺炎の形態をとる.特に好中球減少状態にある造血器悪性腫瘍患者では,出血性肺炎を含む重篤な感染症に至りやすいため,正確な早期診断と適切な介入が重要である.
●治療薬としてスルファメソキサゾール−トリメトプリム(SMX-TMP)が第一選択薬として使用されてきたが,高用量投与に伴う腎障害や高カリウム血症,血球毒性といった有害事象に注意が必要である.
●セフィデロコルは新規に開発された感性率の高い薬剤であるが,薬剤感受性試験の標準化には課題が残り,現時点では結果の解釈には注意が必要である.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

