増大号 サッと読めてパッとわかる! 感染症診断メモ。
3章 寄生虫感染症
3.寄生虫抗体のスクリーニング検査はどのようなときに提出し,結果をどのように解釈すべきでしょうか?
鷲野 巧弥
1
1東京都立墨東病院感染症内科
キーワード:
寄生虫抗体スクリーニング検査
,
虫卵検査
,
好酸球増多
Keyword:
寄生虫抗体スクリーニング検査
,
虫卵検査
,
好酸球増多
pp.374-378
発行日 2025年4月15日
Published Date 2025/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.048514200690040374
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
●寄生虫抗体スクリーニング検査は,12種類の抗寄生虫免疫グロブリン(Ig)G抗体を一度に測定できる抗体検査である.
●寄生虫ごとに感染経路や感染臓器が大きく異なるため,食歴や渡航歴などの病歴や,症状,検査所見などからあらかじめ鑑別を考え,それがスクリーニング検査の対象である場合に提出する.
●寄生虫症の確定診断は虫体や虫卵の証明であり,抗体検査はあくまでも補助診断であること,また,偽陽性が多くスクリーニング検査の結果による鑑別は難しいことに留意する.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.