Japanese
English
今月の特集 検査のコツ教えます!
尿沈渣鏡検のコツ教えます
Tips for urinary sediment microscopy
宿谷 賢一
1
1順天堂大学医療科学部臨床検査学科
キーワード:
尿沈渣検査
,
尿沈渣鏡検
,
赤血球形態
,
尿細管上皮細胞
,
大食細胞
Keyword:
尿沈渣検査
,
尿沈渣鏡検
,
赤血球形態
,
尿細管上皮細胞
,
大食細胞
pp.51-56
発行日 2025年1月15日
Published Date 2025/1/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.048514200690010051
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Point
●赤血球形態を習得するコツ:同時に認められる各種成分を鑑別して,それらの成分の出現意義を組み合わせることにより,赤血球の出現部位を推定でき,赤血球形態鑑別のヒントになる.
●尿細管上皮細胞を習得するコツ:水分摂取が不十分な状態により排尿された尿(濃縮尿)の検体には基本型の尿細管上皮細胞が出現していることが多いことから,健常人の検体を詳細に鏡検して尿細管上皮細胞を探すことで鏡検技術の習得につながる.
●円柱の鏡検のコツ:円柱内の有形成分を詳細に確認し,鏡検時には血清クレアチニン値を参照し,腎機能を確認して尿細管障害をイメージしながら鏡検することである.
Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.