特集 アクションに繋げる能動的心電図読影—プライマリ・ケア医のための実践知
総論 心電図読影の基礎と作法
1 心電図波形の成り立ちと病態生理
新井 陸
1
1日本大学医学部内科学系循環器内科学分野
キーワード:
活動電位
,
action potential
,
イオンチャネル
,
Na+
,
K+
,
Ca2+
,
If
,
洞結節
,
心房筋
,
心室筋
,
QT時間
,
心電図
,
P波
,
QRS波
,
T波
Keyword:
活動電位
,
action potential
,
イオンチャネル
,
Na+
,
K+
,
Ca2+
,
If
,
洞結節
,
心房筋
,
心室筋
,
QT時間
,
心電図
,
P波
,
QRS波
,
T波
pp.1316-1319
発行日 2025年8月10日
Published Date 2025/8/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620091316
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
◎洞結節・房室結節と心房筋・心室筋で異なる活動電位を示す.
◎イオンチャネルの開閉により活動電位が形成される.
◎心電図波形は活動電位に対応している.
◎QT間隔は心室筋活動電位の持続を示す.
◎電気生理の基本を理解することが異常波形理解に繋がる.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.