特集 今おさえておきたい呼吸器診療
症状別にみた呼吸器診療 息切れのみかた
小松 茂
1
1神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器内科
キーワード:
呼吸困難
,
病歴聴取
,
アルゴリズム
,
外来診療
Keyword:
Algorithms
,
Ambulatory Care
,
Medical History Taking
,
Dyspnea
pp.1378-1382
発行日 2022年11月1日
Published Date 2022/11/1
DOI https://doi.org/10.34433/J00697.2023029154
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
<Headline>1 息切れの原因には,呼吸器疾患,心血管疾患が多いが,それ以外にもアナフィラキシー,貧血,パニック障害,肥満,フレイルなど様々な疾患・病態がある.2 急性発症で呼吸不全を伴う場合は,緊急性を要することが多く,酸素投与,気道確保,静脈ライン確保等の治療介入を行いながら診断を進める.3 慢性的な息切れの原因として,呼吸器疾患では,気管支喘息,COPD,間質性肺疾患,心血管疾患では,慢性心不全,虚血性心疾患が多いが,特に高齢者では原因が複数併存している場合もあるため注意する.
Copyright© 2022 SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.