特集 ますます必要になるかぜの専門知識
【原因別の対応】
ライノウイルス
西山 友理
1
Nishiyama Yuri
1
1渋谷神泉耳鼻咽喉科クリニック
キーワード:
かぜ
,
ヒトライノウイルス
Keyword:
かぜ
,
ヒトライノウイルス
pp.1489-1491
発行日 2025年11月1日
Published Date 2025/11/1
DOI https://doi.org/10.24479/ohns.0000001883
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
ヒトライノウイルスとは
ヒトライノウイルス(human rhinovirus:HRV)はピコルナウイルス科に属する1本鎖RNAウイルスである。直径15〜30nmの正20面体の構造で,エンベロープはもたない。1956年にPriceとPelonらによって初めて分離され,1963年にTyrrellらによりRhinovirusと命名された。HRVの名前はこのウイルスの感染によって引き起こされる症状が鼻炎を特徴とすることから,ギリシャ語の鼻(rhino-)を意味する言葉に由来する。感冒の原因微生物として最多であり,成人においても小児においてもその30~50%を占める。小児では1.2〜6回/年,成人では0.7回/年HRVに感染する1,2)。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.