Japanese
English
特集 腎疾患治療薬 フロントライン
各論
第2章 慢性腎臓病・透析合併症
49.消化器症状:味覚異常;亜鉛含有薬
Taste disorder:zinc-containing drugs
鈴木 一裕
1
Suzuki Kazuhiro
1
1援腎会すずきクリニック
キーワード:
透析患者
,
味覚異常
,
亜鉛
Keyword:
透析患者
,
味覚異常
,
亜鉛
pp.393-397
発行日 2025年11月15日
Published Date 2025/11/15
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000002167
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
1 はじめに
透析患者の味覚異常は高頻度に認められ,栄養摂取量の低下や生活の質(quality of life:QOL)の著しい低下を引き起こす。味覚は味蕾にある味細胞に存在する味覚受容体に受容されて生じる感覚である。味蕾細胞は10~14日という短い周期で新しく生まれ変わっていくが,味蕾細胞の再生には亜鉛が必要であり,その欠乏は味覚機能障害を引き起こす。透析患者では腎機能低下,食事制限,透析による金属イオンの除去などにより亜鉛欠乏が生じやすく,味覚異常の発生リスクが増大する。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.

