Japanese
English
特集 透析療法の課題,展望
各論
腎移植後透析再導入―現状と予後
血液透析・血液透析濾過
Hemodialysis and hemodiafiltration after kidney transplantation
山本 卓
1
,
田﨑 正行
2
,
池田 正博
2
,
齋藤 和英
3,4
YAMAMOTO Suguru
1
,
TASAKI Masayuki
2
,
IKEDA Masahiro
2
,
SAITO Kazuhide
3,4
1新潟大学大学院医歯学総合研究科腎研究センター腎・膠原病内科学
2新潟大学医歯学総合病院泌尿器科
3新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻機能再建医学
4新潟大学医歯学総合病院移植医療支援センター
キーワード:
腎移植
,
graft intolerance syndrome
,
免疫抑制薬
,
血液透析
Keyword:
腎移植
,
graft intolerance syndrome
,
免疫抑制薬
,
血液透析
pp.103-108
発行日 2025年1月25日
Published Date 2025/1/25
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000001753
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
腎代替療法として,腎移植は腎機能を回復できる優れた治療法である。手術方法の改良,免疫抑制薬による移植腎管理,あるいは感染症をはじめとする合併症対策の進歩により,世界的にも良好な生着率が得られている。一方で,一部の腎移植症例では腎機能が廃絶し,腎代替療法の変更が必要となる。本稿では,腎移植後の腎代替療法として,血液透析,血液透析濾過を選択する症例の現況と課題について概説する。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.