特集 最近よく聞く他科の薬―先生の外来にこの薬を使っている患者さんがきますよ
第3章 血液
[抗悪性腫瘍薬(分子標的治療薬(ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬))]ロミデプシン(イストダックス®),ツシジノスタット(ハイヤスタ®),ボリノスタット(ゾリンザ®)
古林 勉
1
1京都第一赤十字病院 血液内科
pp.505-508
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_naika136_505
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
▪再発または難治性末梢性T細胞リンパ腫に対する治療薬である.
▪ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)の酵素活性の阻害により抗腫瘍作用を発揮する.
▪副作用として,骨髄抑制,消化器毒性,心電図異常,感染症などに注意が必要である.
▪アゾール系抗真菌薬,マクロライド系抗菌薬,抗不整脈薬との併用には注意を要す.
▪ほかの化学療法薬との併用療法の効果が期待される.

© Nankodo Co., Ltd., 2025