Japanese
English
特集 脳のプログラミング
総説
順序制御と神経回路
Sequence control and neuronal circuitry
高橋 秀俊
1
Hidetosi Takahasi
1
1慶応義塾大学工学部数理工学科
pp.389-395
発行日 1975年10月15日
Published Date 1975/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425903078
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.順序制御とは何か
今回の特集の主題であるところのプログラムという言葉は,ギリシャ語で,前に(pro-)書く(gram)という意味である。ラテン系の言葉にすればprescribeで,何何をするかをあらかじめ決めておくというわけである。何々という内容は,同時にいろいろのことをするのでもまた,何のつぎには何と,順序を逐つてするのでもよいわけであるが,音楽会のプログラムというような例をひくまでもなく,どちらかというと逐次的にする場合の方が普通のようである。そして,工学の術語としてのプログラム制御というのもまたそのようなものを指し,いくつかの動作を決まつた順序でつぎつぎと行なわせるような自動機械の制御方式を意味する。昔からある時計仕掛の自動人形,自動ピアノなど,また最近いろいろとできてきたいわゆる自動式の家庭電器たとえば,まず石鹸水で洗浄し,つぎに清水ですすぎ,そして最後に遠心脱水機で水をしぼりとる自動式洗濯機など,まさにその例である。
生体においても,そのようなプログラム制御が行なわれていることは疑いのないことである。たとえば,歩くという動作は,多数の筋肉に一定の時間的な順序で正確な指令を発することによつて行なわれるわけである。われわれはそのためにいちいち,脚を上げようとか,前へ出そうとかいうことを考えてするわけではない。
Copyright © 1975, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.