特集 カレン裁判—‘尊厳ある死’と看護
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    カレン裁判—私はこう考える
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    ‘生きている’ことの証を探る
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                木原 陽子
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1筑波大学付属病院看護部
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.809-810
                
                
                
                  発行日 1976年8月1日
                  Published Date 1976/8/1
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1661917944
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
‘カンレさん,呼吸器を外したそうよ.でも(自力で)呼吸をしているということらしいわ’と,朝出勤してから友人の第一声を聞いた.私はなぜか‘呼吸している’ということを聞いただけで,ズシーンとしたわけの分らかないものを胸に感じて,‘ふ一ん’と返事をしただけだった.器械を外しても自分で呼吸している,人間の体って分からないものだな──と同時に思った.
いつか,器械の呼吸と人間がする呼吸が同じ1分間24回でも違うということを,心臓外科病棟にいる同僚から聞いたことがある.どう違うのか,彼女の言葉でははっきり思い出せないが,とにかく,人の呼吸は,その人にあったリズムやその時の感情,あるいは細かい思考の流れや意志などによって,微妙に違うということらしかった.もちろん意識の明瞭な場合は‘息苦しさ’で,その調節呼吸は自分にあっていないということが分かるのだろう.
Copyright © 1976, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


