書評
—加藤 実(著)—「子どもの「痛み」がわかる本—はじめて学ぶ慢性痛診療」
倉澤 茂樹
1
1福島県立医科大学
pp.343
発行日 2024年3月15日
Published Date 2024/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1551203389
- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
感覚過敏や鈍麻など,臨床を通じ肌身で捉えた子どもの感覚世界を,子どもの代弁者となり保護者や多職種に伝えることの重要性を実感している.本書を読み終え,著者である加藤実先生に勝手ながら妙な親近感を覚えた.長年にわたり子どもたちの痛みと向き合ってきた臨床家としての経験知,そしてエビデンスを重視する研究者としての姿勢に共感したのである.
子どもの痛み体験は,身体的反応だけでなく,不安や恐怖など情動体験として認知形成され,長期的な影響も引き起こす.この事実はわが国の児童・思春期医療において十分に認識されていない.処置時の痛みは「一瞬だから」と軽視され,「そのうち慣れる」と放置されることも少なくない.リハビリテーションに携わるセラピストも例外ではない.新生児集中治療室ではカテーテルやモニター機器が装着され,臓器発達の未熟な新生児では動くことにさえ苦痛を伴うだろう.術後早期から開始されるリハビリテーションにおいて“機能回復”を優先するあまり,痛みを蔑ろにしていないだろうか? エビデンスとともに示される事実によって,われわれセラピストは内省する機会を得るだろう.
Copyright © 2024, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.