Laboratory Practice 生化学 自動分析装置での検査データの質を上げるためのポイント
新しい担当者へのメンテナンスのトレーニング
白井 秀明
1
1労働者健康福祉機構燕労災病院検査科
pp.1488-1491
発行日 2005年12月1日
Published Date 2005/12/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543100195
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
自動分析装置の保守(メンテナンス)は,安定な状態で分析を維持することを目的としている.自動分析装置のメンテナンスは,大別すると装置のメンテナンスとデータのメンテナンスとに分けることができる.装置のメンテナンスは,各パーツの清掃(洗浄),交換や光学系(セルブランクや光量チェック)などの管理が主な作業である.一方,データのメンテナンスは,試薬の管理,管理試料データの管理やキャリブレーションの管理が主な作業となる.
これらのメンテナンス作業は,分析装置を扱った経験者にとっては繁雑な作業ではないが,新人や分析装置になれていない方にはやっかいな作業である.個々のメンテナンスの方法や異常データの取り扱いかたについては,本シリーズで詳しく述べてあるので,ここでは新しい担当者に早く技術を身に付けられるトレーニング方法を紹介する.
![](/cover/first?img=mf.1543100195.png)
Copyright © 2005, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.