技術解説 
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    Middlebrook-Dubos反応
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                芳賀 邦夫
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                HAGA KUNIO
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1東大伝染病研究所第三細菌研究部
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.132-136
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 1964年2月15日
                  Published Date 1964/2/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542916728
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
古くから結核については補体結合反応などによる血清反応の研究が多かったが満足できる鋭敏な方法がなかった。Keogh,North&Warburton(1948)の研究報告にヒントを得て,Middlebrook&Dudos (1948)は結核患者血清および結核菌免疫ウサギ血清とツベルクリンあるいは結核菌多糖体で感作したヒツジ赤血球を用いて赤血球凝集反応の研究を発表し,その翌年Middlebrookがこの系に補体を加えて溶血反応を報告して以来,この方法ではかなり鋭敏に結核抗体を検出することができるので斯界の注目を浴びるようになった。そんなわけでMiddlebrook&Dubosの赤血球凝集反応およびMiddlebrookの溶血反応というのは結核の場合だけに使うのが正しいのであるが一般に他の抗原を使う場合にも使われている。
以下結核におけるMiddlebrook&Dubosの抗原感作赤血球凝集反応,Middlebrookの抗原感作赤血球の溶血反応および進藤・Middlebrookの抗原感作赤血球の溶血反応について説明する。

Copyright © 1964, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


