増刊号 疾患・病態を理解する—尿沈渣レファレンスブック
Ⅴ 腎疾患
疾患の解説
糖尿病性腎症
小島 智亜里
1
1埼玉医科大学医学部腎臓内科
pp.486-487
発行日 2018年4月15日
Published Date 2018/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542201574
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
病態
糖尿病性腎症は糖尿病により糸球体,尿細管・間質の障害が生じた結果,蛋白尿の出現と腎機能低下をきたす疾患で,発症・進展には,①高血糖による細胞内代謝異常,②糸球体過剰濾過,③糖化最終生成物(advanced glycation end products:AGE),④遺伝子異常,⑤慢性微小炎症など様々な要因が関与している.糖尿病の三大合併症の1つで,1998年以降透析導入原疾患の第1位となっており,糖尿病の予後に影響する重要な疾患である.
典型的な糖尿病性腎症では,微量アルブミン尿(尿アルブミン値:30〜299mg/gCr)で発症し,蛋白尿が増悪してネフローゼ症候群となり,その後,血清クレアチニン値が上昇して透析導入に至る.最近,非典型的な経過をたどる症例の存在が明らかになっており,蛋白尿を伴わずに腎機能が低下する症例もみられている.
Copyright © 2018, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.