扉
機熟す—日本脊髄外科研究会のこと
長島 親男
1
1埼玉医科大学脳神経外科
pp.355-356
発行日 1987年4月10日
Published Date 1987/4/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1436202386
- 有料閲覧
- 文献概要
昭和40年,1965年に制定された医療法第70条によれば,わが国の脳神経外科の定義は,「脳・脊髄および末梢神経に関する外科」である.この脊髄に関する外科については,どの国でもそうであったが,古くから脊柱・脊髄はともに整形外科が扱ってきて,このうちの脊髄は徐々に神経外科にシフトしてきたのである.筆者が1963年,米国でのレジデント生活をおえて帰国するとき,恩師のScoville教授,Whit—comb教授は「日本でも脊髄,神経根,末梢神経は神経外科医が扱うべきである.米国では,整形外科からこれらを神経外科へもってくるのに10年かかった.お前も日本に帰って10年は辛抱強く,地道に勉強して,整形外科より優れた成績を発表しながら,神経外科がこれらの手術をするように努めてはどうか.これは大事業だが,成功を祈っている」とのはなむけの言葉をもらった.
帰国後,精力的に頸椎症性ミエロパチーやラジクロパチーにScovilleの手術を行ったところ,整形外科医長から猛烈な抗議をうけた.いわく,「脊椎・脊髄は整形外科が発展させた領域だ.素人の脳外科医の介入は即刻やめよ」,いわく,「脊椎の構築を何と心得ている.ラミネクトミーを広範にやり,かつファセテクトミーもやって,しかもギプスもあてない.そんな無茶なことは絶対に許せない.断じてやってはならぬ」etc, etc.また学会でもそうであった.「長島は,神経のためには脊柱の支持性を無視した手術を平気でやっている.
Copyright © 1987, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.