Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
アレキシサイミアは心身症患者に特微的であり,情動の認知・およびその言語化の一連の障害を特徴としている。一方,アレキシサイミアは生体にとって心理的な『ストレスに対する適応機制』という側面も考えられ,過酷な環境に対する一種の生体の防御機能の発現である可能性も考えられる。
このように,アレキシサイミアは『生体のホメオスタシス』における情動・身体と言語のもつ意味を改めて考えさせる概念である。アレキシサイミアが如何にして,生体の器質的変化・障害をもたらすかについて,直接的証拠は認められていないが,アレキシサイミアは単に心身症の枠に止まらず,広く一般内科,精神科領域における身体症状を有する患者の病態の理解,また心身両面からの治療的アプローチにとって重要なキーワードであると考えられよう。
Many patients with psychosomatic diseases show specific affective and cognitive deficits termed “alexithymia”. Alexithymia may also develop or increase in response to serious life trauma or distress, and to decrease with symptom improvement. This latter phenomenon indicates that alexithymia may be involved in homeostatic defense mechanisms to the stresses, as well. The concept “alexithymia”, therefore, leads us to think about the relationships between body, emotion, and language. Although there is no evidence that “alexithymia” directly induces bodily organic changes, “alexithymia” clearly links with illness behavior and becomes a key-word for our better understanding and treatment of, not only patients with psychosomatic diseases, but people with somatic complaints.
Copyright © 1997, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.