特集 眼科外来診療マニュアル—私はこうしている
集学的治療に必要な他科の知識
アトピー性皮膚炎—いま,皮膚科では
石川 英一
1
Hidekazu Ishikawa
1
1群馬大学医学部皮膚科
pp.1652-1654
発行日 1989年9月30日
Published Date 1989/9/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1410211015
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
病態
アトピー性皮膚炎はアトピー性素因を基盤として発症する慢性湿疹型皮膚炎である。皮膚炎の発症機序として,他のアトピー性疾患同様,重症例では,IgE抗体によるⅠ型アレルギー反応が誘因または悪化因子として重視される。また抗原としては,多くの例でダニ抗原が問題になる。食餌抗原で悪化する例も多くはないが,ある。しかしながら他方,軽症例では角層内水分透過性の亢進,種々の刺激に対する皮膚の過敏反応などが関係して,皮膚内外から侵入する刺激物質に対し,炎症が発生し易くなり(irritable skin),その結果いわゆる一次刺激性(非アレルギー性)慢性皮膚炎を惹起すると考えられる。以上要約して,アトピー性皮膚炎では個々の症例においてその発生機序が必ずしも同一でない点に充分注意する必要がある。
Copyright © 1989, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.